しゃぶしゃぶ温野菜

【横浜駅周辺】しゃぶしゃぶ 温野菜の楽しみ方♪

ページコンテンツ

『しゃぶしゃぶ 温野菜』って?

しゃぶしゃぶと聞くと「ちょっと敷居が高いかな?」「値段も高いしお肉も薄いんでしょ?」

又は「お肉以外は量が少ないんじゃないの?」「野菜しか食べれないの?」なんてネガティブな印象をお持ちの皆さま。

そんな皆様の為にしゃぶしゃぶ温野菜を知り尽くした(自称)私、編集担当高野が『しゃぶしゃぶ 温野菜』ってどんなお店?どんな料理が食べれるの?と言う疑問を解決いたします!

選べる料理は?

大きく分けますとまずは『お肉』です。しゃぶしゃぶなので勿論お肉は主役です。

温野菜と言う屋号を掲げていますが美味しいお肉が種類豊富にございます!

次はやはり厳選された『国産野菜』ですね。中でも農家さんと温野菜バイヤーの方とで協議に協議を重ねて生産している【夕採れレタス】は他のレタスでは味わえない苦みの少ない厳選されたレタスなんです。

そしてスピードメニューの『おつまみ』です。サラダから箸休めにサーモンのトマト塩麹和え等種類も豊富です。

更には『鍋肴』として定番の【おし豆腐】や【マロニーちゃん】個人的にお勧めは【湯葉しゃぶ】等こちらも種類が豊富!

そしてしゃぶしゃぶ・鍋と言えば最後は『〆物』ですねー。

お肉と野菜から出汁が出ているので【玉子雑炊】【チーズリゾット】は何とも言えない旨味を味わえます。

最近ですと【一風堂監修の特製麺】なども人気が高いですね。

ここからは別腹!女子も男子も『デザート』は欠かせないですよね(^^)

黒蜜ときな粉を掛けた【温野菜アイス】や【抹茶わらびもちアイス】

最近は季節柄【ティラミスのグラニテ】【まるで果実なマンゴーグラニテ】等も人気が高いですね。

食べ放題でご注文いただくと

ここからが『しゃぶしゃぶ 温野菜』の魅力【食べ放題】のお勧めとなります。

上に書いた物のうち何が食べ放題になるの?限定されたものが食べ放題なんでしょ?

いやいや、そんなことはございません。

基本的に上記に書いたものはデザートを除いて【全て食べ放題】なんです!

好きな物を一点集中で食べるも良し!色々な物をちょっとずつ食べるのも良し!

自分の好きな様に好きなだけ食べれるのが食べ放題の最大の魅力ですよね(^^)

食べ放題のコースを決めたら後は一切追加料金なし!お肉を一人で30枚食べたってOKなんです!

「そんなに食べないんだよな~」って方は食べ放題以外にもセットメニューや単品がお勧め(^^)

少しづつ美味しい料理を食べたいというのも大人な食べ方ですよね。

出汁・お鍋の種類も豊富

しゃぶしゃぶ・鍋と言えばこちらも重要。

【お出汁・特選鍋】も忘れてはいけません。

しゃぶしゃぶ温野菜では6種類のお出汁と4種類の特選鍋と言うものを用意しています。

以前はお出汁を2種類組み合わせるだけだったのですが去年の冬より始まった特選鍋。

これがまた従来の温野菜の概念を覆す渾身の特選鍋となっているんですね~。

お勧めはニンニクの効いた金のもつ鍋+牛テールスープさっぱりとした後味の和牛出汁!

寒い時には(今年の猛暑はくっそ暑いですけど)濃厚な鶏だしの博多水炊き鍋+体の芯から温まる四川豆板醤の旨辛火鍋出汁!

どちらも捨てがたい!

と言う様に何回ご来店を頂いても飽きが来ない鍋の種類!これもしゃぶしゃぶ温野菜の大きな魅力の一つですね。

やっぱり値段が高いんじゃないの?

しゃぶしゃぶって言う位だからやっぱり値段も高いんじゃないの?

うん。正直安くは無いなと思います。がやはりそこは一度体験してみて頂くとよくわかると思います。

って書いたら何も魅力がなくなっちゃいますね。

ではまずお値段からですが一番人気はやはり【アンデス高原豚と厳選牛食べ放題コース】2980円(税抜)

チリ産のアンデス高原豚、この豚さんが何ともさっぱりとした後味でいやみが無いんです。

なのでお出汁とよく絡んで何枚でも食べれちゃいます(笑)個人的にはロースが好きですね。

厳選牛はしっかりした歯ごたえと牛肉の味を感じるバイヤーさん自信のお肉です。

男子は牛肉、好きですよね!こちらも個人的にはロースが好きですね。

豚肉、牛肉以外にもこちらの食べ放題コースでは【鶏つみれ】【鶏もも】【牛もつ】【旨み牛】※(旨み牛は加工肉です)も食べ放題。

これに厳選素材の国産野菜20種類、サラダやおつまみ14種類、お鍋の楽しみ鍋肴11種類、鍋の〆物は5種類と少なく感じますがお出汁で味が変わるので飽きが来ません。

そして別腹デザート8種類からお一つお好きな物をチョイス!

これだけ選べて追加料金は一切かからず2980円(税抜)料理もテーブルまで運んで来てくれる事なども考えるとゆったり過ごしながらおなか一杯になれる何とも素晴らしい食べ放題ではありませんか!

お勧めの食べ方

私が良くおこなう食べ方の一例をご紹介します。

まーお肉も国産野菜もそのまま鍋に入れたりお出汁に絡めて食べるだけで十分に美味しいんですけども、やはり食べ方も工夫して楽しみたいですよね。

食べ放題を頼んだら追加料金も無いんだから色々と試しましょうよ!楽しんだもん勝ちです(^^)

幾つか紹介しますとまずは【お肉+シャラねぎ】これは温野菜に来店した際には絶対に食べましょう!

出汁が絡んだお肉(どのお肉でも良いです)に細かく刻んだ長ネギに更にお出しが絡まって口に入れた瞬間広がる出汁!葱!お肉!の三重奏!

葱に想像以上のお出しが絡まっていて、もうね。絶品ですよ。火傷だけは注意してくださいね。

次に【鶏つみれ+もちしゃぶ】鶏つみれは5分程良く煮込んでお玉に取ります。そこにもちしゃぶを乗せてお玉でお出汁の中を泳がせると・・・もっちもちつみれの出来上がり!これはそそりますよ~。

上級者は鶏つみれを鍋に入れる前に翡翠ネギなるものを混ぜてつみれを作ったりもしますね。

これがま~美味しい!女子ならしゃぶしゃぶ温野菜が誇る超人気メニュー【チーズしゃぶしゃぶ】を乗せちゃうのもお勧めです!

書いていて私も食べたくなってきた。まだまだありますけど長くなりすぎるので最後に一つ。

【ベジポテ】というさつまいもをつぶして固めたお菓子の様な食材。

これをしゃぶしゃぶした豚肉と一緒に出汁に絡めて食べると相性抜群!

芋と豚って相性いいんですよね。なので【インカのめざめ】という希少価値の高いお芋とも相性抜群!

是非試してみて下さい(^^)

勿論上記で紹介した食べ方以外にもアレンジは沢山あるので自分好みの食べ方を探してください!

『しゃぶしゃぶ 温野菜』の楽しみ方が更に広がるはずです(^^)

詳しくは公式ホームページをご覧ください。

季節限定商品の情報なども詳しくご覧いただけます。

http://www.onyasai.com/☜公式ホームページはこちら

お得なクーポンも掲載中ホットペッパーグルメもご覧ください(^^)

https://www.hotpepper.jp/strJ000018750/

☝しゃぶしゃぶ温野菜横浜西口店

https://www.hotpepper.jp/strJ001057206/

☝しゃぶしゃぶ温野菜横浜西口2号店

https://www.hotpepper.jp/strJ001100112/

☝しゃぶしゃぶ温野菜横浜西口鶴屋町店

人気の記事

  • Kitchen SPATULA リニューアル
    In Kitchen Spatula
    みなさん、お久しぶりです。編集担当の高野です。 大分期間が開いてしまいましたが、更新を再開します!!!   今回はこちらの紹介です。 まずはロゴの紹介です。 デザイナーに GRIND LODGE(グラインドロッジ)を迎えてバージョンアップ!!! コラ
  • しゃぶしゃぶ温野菜
    In しゃぶしゃぶ温野菜店舗情報
    こんにちは、編集担当の高野です。 1日中寒い日が続いてますねーーー。 こんな寒い日には「鍋」が一番ですね!!!! 「しゃぶしゃぶ温野菜」 に足を運んでみてはいかがでしょうか? しゃぶしゃぶ温野菜では高級な分厚い「黒毛和牛」が4種類もあります。 鮮度の良さ、温野
  • 銀のさら 年末年始特別メニュー
    In 会社情報宅配寿司 銀のさら店舗情報
    みなさん、お久しぶりです。編集担当の高野です。 大分期間が開いてしまいましたが、更新を再開します!!!   今回はこちらの紹介です。 銀のさら年末年始特別メニュー 高価なものになりますが、この「寿」は 年始のスタートには欠かせませんね!!!! 「寿」
  • 【横浜駅周辺】巨大塊肉を心底味わう『肉女子会』登場★
    In Kitchen Spatula店舗情報
    Kitchen SPATULAに『超肉食女子会』誕生! 皆さん今日は、クライム編集担当高野です。 2019年の夏も終わりを告げようとしていますが、今年の残暑も長くなりそうですね。 この長い残暑が終われば『食欲の秋』の到来です。 夏の猛暑で疲れた体を癒すには食事
  • 横浜に新しい名物料理!SPATULAハマーズロック♪
    In Kitchen Spatula店舗情報
    鉄板焼きで塊肉を焼く爽快感 2019年も暑い夏がやってまいりました。クライム 編集担当 高野です。 去年同様、酷暑が続いていますが、皆さん体調管理は出来ていますか? 横浜駅西口から徒歩5分、鉄板焼き屋『Kitchen SPATULA』では皆さんの夏バテを解消す

コメントを残す

*