ページコンテンツ
平成最後の秋!お寿司は蟹で決まり!
秋も徐々に深まってきましたねー。
今年は台風の数も尋常ではないですけども。
個人的には一番好きな季節です。
なんと言っても食事が美味しい!お酒が美味しい!
不思議といつもと変わらない食事でも美味しく感じるのが秋っていう季節ですね。
おでんとビールなんてもう最高!
ですが今日は10月1日から始まる『宅配寿司 銀のさら』の新メニューを紹介したいと思います。
お寿司はビールも日本酒も焼酎も相性良いですからね(^^)
去年まではこの季節の限定メニューは大トロを出していましたが平成最後の秋の期間限定商品はずばり『蟹』食卓を彩り華やかに赤く染めてくれる蟹です!
ちなみに大トロも単品のみで注文が出来る様に入荷しました!
お好きな方はぜひ注文してみて下さい(^^)
蟹の旬は?
収穫できる地域によっても違いますが実は蟹の旬は12月から3月と言われています。
正月に蟹を食べるのはこうゆう事なんですね。
日本海側で収穫できるズワイガニは12月~3月、北海道で収穫できるズワイガニは4月、5月が旬の様です。
なので少しフライング?まー美味しいから良いですよね(^^)
美味しいものが早い時期から食べれるのは嬉しい事です。
かに道楽なら年中食べれますしね。
いった事は無いんですけど(笑)
銀のさらで旬より少し早く食べても良いじゃない!
旬は美味しく食べる時期の目安ですからね。美味しいものはいつ食べても美味しいって事です。
蟹三昧。良いじゃないですか(^^)
期間限定で『大ずわいがに』『ずわいがに』『かに軍艦』とこれらが全て食べれる何とも贅沢な桶です。
想像だけでお酒が飲めますね。
10月1日から銀のさら新メニュー開始
10月1日からの銀のさらは蟹だけでなく通常メニューも変更点があります。
先ずは高級魚であるのどぐろ。
名前の由来は『喉黒』まーなんて単純なんでしょう。
実際に喉が黒いので喉黒と呼ばれるようになったそうです。
関東では『アカムツ』と呼ばれますね。
同じ魚ですけど産地によって名前が変わるそうです。
お寿司屋さんで『大将!アカムツ1つ!』なんて注文したら『こいつ出来るな』ってなるかもしれませんね(笑)
そんな高級魚を出しているお寿司屋さんにいった事もありませんけど(笑)
旬としてはばっちり秋から冬にかけて旬になるのでまさに今が食べごろですね。
あー食べたい。
のどぐろ以外にも『北海道産タコ』『エビマヨ』『江戸前玉子』等ここらはお子様でも喜んで頂けるのではないでしょうか?
更に『熟成金目鯛』『煮はまぐり』こちらは通好みの新規食材ですね。
自分の好みでカスタマイズ
銀のさらでは通常の桶にあるネタを自分好みに変更する事が出来ます。
これ、地味に嬉しいんですよね。
なんせ苦手な食材が自分の好きなネタに変えられちゃうんですから。
届いたものが全て自分の好きなお寿司に代わって届くなんてまさにご褒美の様ではないですか?
どうですか?お寿司、頼みたくなって貰えたでしょうか?
気になる方は下をクリック(^^)
ネットで簡単注文、銀のさら専用ネット会計ならクレジット会計もOK。
是非この秋は銀のさらの『蟹・のどぐろ』を召し上がってみて下さい!
☟ご注文はこちらから